新着記事一覧

夏のむくみ&冷えに効く!エアコン対策におすすめの簡単体操3選
はじめに:夏こそ「むくみ」「冷え」に注意!夏は汗をかくからむくまない?実は、エアコンの冷えや水分不足で、むくみやすい季節なんです。特に、エアコンの効いた室内で長時間座っている運動不足冷たい飲み物ばかり摂っているこんな生活が続くと、下半身の血…
プール前の準備運動でケガ予防!子ども〜大人まで楽しくできる体操3選
はじめに:プールや水遊び前、準備運動してますか?夏といえばプール!水の中では関節への負担が少なく、全身運動ができて子どもにも大人にも人気のレジャーですが、実は「冷えた筋肉」や「急な動き」はケガの元。特に子どもは、水に入る前からテンションMA…
こどもの運動神経は遊びで伸ばす!楽しく育てる身体のチカラ
~ゴールデンエイジに大切なのは「楽しい」が原動力~はじめに:え、遊んでるだけで運動神経が育つの?「こどもは外でたくさん遊びなさい」昔からよく聞くこの言葉。実は、こどもにとっての遊びは、運動神経のトレーニングでもあるんです。特に、2~12歳く…
【子どもの発達に大切!】遊びや生活に隠された「運動の種類」を知ろう
はじめに「運動神経を伸ばすには、たくさん運動させればいいの?」そう思っていませんか?でも実は、ただ走ったりジャンプするだけではなく子どもの身体は、さまざまな“動きの種類”があります!この記事では、遊びやスポーツ、生活の中にひそむ「基本的な動…
腰痛予防におすすめ!股関節の体操・ストレッチ3選
【はじめに】「腰が痛い」「なんとなく重だるい」「立ち上がるときにつらい」――そんな腰痛に悩んでいませんか?実は、腰だけでなく**“股関節の硬さ”**が腰痛の要因になっていることもあります。股関節がうまく動かないと、日常動作の中で腰に余計な負…
親が知っておきたい!子どもに多いスポーツのケガとその特徴10選
【はじめに】「子どもが『膝が痛い』『かかとが痛い』って言ってるけどなんだろう…」「病院に行くべきか、しばらく様子を見ても大丈夫なの?」そんな悩みを持つ親御さんは多いと思います。実は、**子どもが訴える“身体の痛み”の中には、スポーツによって…
中学時代、腰椎分離症に。運動を諦めかけた僕が柔道整復師になった理由
はじめに“痛いけど頑張れば大丈夫”って思っていませんか?僕もそう思って運動を続けた結果、腰椎分離症と診断されました。今スポーツを頑張る子どもたちとその親御さんへ。僕の実体験から伝えたいことがあります。① 違和感からはじまり – 腰椎分離症と…
疲れが抜けない…運動不足のあなたに!自宅でできる簡単ストレッチ・体操5選
疲労感スッキリ&柔軟性UPメニュー 所要時間:約10分1. 背中ゆるめストレッチ「キャット&ドッグ」(10秒×5回ずつ)四つん這いになる背中を反らせる背中を丸める(おへそをのぞき込む)→ 背骨周りと肩まわりの体操。腰痛・猫背予防に!2. 太…
遊びながらバランス力アップ!子供におすすめの遊びトレーニング3選
子供が楽しくバランス力アップできる、おすすめのトレーニング3種類を紹介!バスタオルを使って簡単にできる!
高齢者の転倒予防トレーニング3種|自宅でできる!元気に動ける身体づくり!
高齢者の転倒は、様々なリスクがあります。転倒による生活レベル低下につながらないように、トレーニングをして転倒予防をしましょう!
子供が手をついて転んだ!骨折、捻挫の症状の見分け方や親の対処法
はじめに子供が遊んでいるときやスポーツをしているとき、転んで手をついてしまうことはよくありますよね。しかし、その後に「痛がっているけど、これは骨折?それとも捻挫?」と悩む親御さんも多いのではないでしょうか?骨折なのか捻挫なのか、または軽い打…
タイトルとURLをコピーしました