はじめに:夏こそ「むくみ」「冷え」に注意!
夏は汗をかくからむくまない?
実は、エアコンの冷えや水分不足で、むくみやすい季節なんです。
特に、
- エアコンの効いた室内で長時間座っている
- 運動不足
- 冷たい飲み物ばかり摂っている
こんな生活が続くと、下半身の血行やリンパの流れが滞ってむくみや冷えが悪化します。
そこで今回は、夏のむくみ・冷えを解消する簡単な体操3つをご紹介!
自宅でも職場でもできる動きを厳選しました。
① 足首パタパタ体操【ふくらはぎ&血流促進】

やり方:
- 座ったままor仰向けで寝たまま
- 膝を伸ばした状態で
- 足首を上下に大きく10回ずつ動かす
ポイント:
足首を動かすことで、ふくらはぎのポンプ機能が活性化されます。
血流が良くなり、むくみ解消&冷え予防に効果的!
② 足のゆびグーパー体操【ふくらはぎ〜足】

やり方:
- 座ったままor仰向けで寝たまま
- 足首を下にさげる
- その状態で足の指をグーパーグーパー10回ずつ曲げ伸ばし
ポイント:
普段意識することが少ない筋肉を使うことができる!
③ 肩甲骨動きアップ!肩回し【上半身の巡りもアップ】

やり方:
- 両肩に手を置く
- 大きくゆっくりと後ろにまわす(10回)
- 次に前にも10回まわす
ポイント:
肩甲骨周りを動かすことで、血流やリンパの流れがスムーズになり、上半身の冷えにも◎。
おわりに:夏の冷えとむくみは体操でリセット!
冷えやむくみは、放っておくと「だるさ」や「疲労感」につながります。
エアコンのきいた部屋に長時間いる方や、デスクワーク中心の方は特に要注意!
1日たった3分の体操で、夏の不調を未然に防ぎましょう。
気持ちよく体を動かして、暑さに負けないカラダをつくっていきたいですね!
コメント